技能実習生の面接をWEBで行いました。
今回は、すでに6ヶ月以上日本語を勉強している候補者の面接ができ、
みんなの日本語35課まで勉強済みとのことでした。
約1年前に面接した実習生がVISA申請待ちで来日も遅れているため、今回の合格した実習生との来日は数ヶ月違いになる予定です。
臨場感や、実習生と会社の絆形成等、現地での面接でしか出来ない部分もありますが、今だからこそ、雇止めや内定取り消しにより優秀な候補者の面接ができる場合もあります。


技能実習生の面接をWEBで行いました。
今回は、すでに6ヶ月以上日本語を勉強している候補者の面接ができ、
みんなの日本語35課まで勉強済みとのことでした。
約1年前に面接した実習生がVISA申請待ちで来日も遅れているため、今回の合格した実習生との来日は数ヶ月違いになる予定です。
臨場感や、実習生と会社の絆形成等、現地での面接でしか出来ない部分もありますが、今だからこそ、雇止めや内定取り消しにより優秀な候補者の面接ができる場合もあります。
Copyright © 2024